Southern Blog

  ~永遠の熱い胸騒ぎ~

〜麗しき昭和の頃 ⑨〜

こんにちは!

想い出せばキリの無い「~麗しき昭和の頃~」を書かさせて頂きます。「麗しき昭和の頃」も振り返れば⑨記事にもなりました^^様々なご意見・ご感想、誠にありがとうございます^^今回も古き良き・悩み無き学生時代・少年少女期の良き思い出アイテムを書き記してみようと思います。「昭和の戦士」のご同輩達は「同じ目線・同じ匂い」の中で過ごされ「雑だけど温かい時間」を今一度、一緒に振り返る事が出来ればと思います。今日は「校舎の中の〇〇室」考えてみれば書き始めて⑨まで来ました^^是非最後までお付き合い頂ければ幸いです。


【理科室】
理科室の椅子には背凭れが無く6人掛け。テーブルの天板は黒の化粧板で出来てました。
理科の授業では実験を行いました。「塩と氷」をビーカーに入れ試験管で作る「アイスキャンディー作り」三角フラスコ、アルコールランプを使った実験などや「フナの解剖」「カエルの解剖」などなど。今思えば残酷極まりない授業。私の場合は「フナの解剖」でした。調べると1990年前後でしょうか?「解剖」の授業は無くなったそうです。何の為の授業だったのかは闇の中。そして理科室には「人体模型」があり少年程度の可愛くない模型の部位取り外しにより内臓の絵が描かれていました。人体の仕組みや機能を学ぶ授業だったのでしょう。木で雑に塗られた体と内臓の数々。いやはや昭和を感じます。そして理科室と言えば何と言っても人間等身大程度の骸骨があり大切そうに鍵付きのケースに収納されていた事を思い出します。放課後に理科室の前を通るだけで恐怖を感じていた事を思い出します…なので理科係だけは避けていました(笑)

     

【保健室】
初期の「3年B組金八先生」で倍賞美津子演じる「アマゾネス」が養護教諭の役回りでした
^^私の学校では当時で50歳前後の年配養護教諭さんでした。私は一度だけ保健室のお世話になった事があります。小学校低学年の時によくある「朝礼時の貧血君」です。(笑)   朝礼時に気持悪くなり保健室のベットで寝ていました。言うまでもなく「白い布団に白い枕」というプチ入院状態でした。何が嫌だったかと言えば友達が興味本位で覗きに来て「おぃおぃ寝てるよ(笑)」などと指差しで笑われた事が子供心に傷ついた記憶が鮮明に焼き付いています(笑) 恥ずかしかったのでしょうね^^また、カーテンで仕切られていて隣の、もう一つのベットには同じく「朝礼時の貧血さん(女子)」こちらはクラスも学年も分からない女子が寝て居て真っ青な顔で「吐いた?」と聞かれた事もいまだに忘れる事が出来ません(笑)おそらく自分は吐いたので私の状況を確認したかったのでしょう(笑) 保健室はいつでも寝る事が出来る「休憩室」というイメージの友人もいますが私は出来るだけ行きたくありませんでした!(足などを すりむいて「赤チン」も良くつけてもらいましたね)

                     

【職員室】
小学校では基本、担任は教室の左前方に小さな机があり、そこで給食も一緒に食べていた記憶があります。しかし高学年にもなると日直の時は算数や社会の授業前に職員室に使用する学材の指示を教室に運ぶために訪れた思い出があります。何だかタバコ臭くて雑然としていて当時の担任の机は隅の方にあり、失礼ながら子供ながらに「あ~ここでは〇〇先生は肩身の狭い思いしてるんだなぁ」などと感じた記憶もあります(笑) また、小学校は「体育教官室」などはなくジャージを着た「体育大出身」の先生が竹刀を持ち歩き職員室では幅を利かせていた記憶があります。気難しそうな先生は決まって眉間にシワを寄せてタバコを吸いながら机に向かい物書きをしていたイメージがあります。また、教頭辺りが食べたのでしょうか?職員室には食した後の店屋物の器が無造作に置いてあり羨ましい気持が押し寄せた事も思い出されます。当時、蕎麦屋のカツ丼など高嶺の花でしたからね(笑)

    

【放送室】
放送室で記憶に残るのも「3年B組金八先生Ⅱ」で有名な「加藤優」が「アラヤ二中」に乗り込み放送室を乗っ取り今でいう所の「パワハラ教師達」に謝罪を求めるアレです^^ちなみに不本意ながら加藤優達が最後に金八先生にビンタされるシーンは今でも泣けます(笑)
因みにあのシーンは武田鉄矢のアドリブとか? さて、話を戻しますね。私は中学生時代に「放送係」を1度だけやった事があります。確か?1ヶ月毎?にクラス毎順番が回って来て「放送係」が担当し、放送室に入り校内放送や運動会などの放送をするのです。「紅組抜かれました・白組転びました」といった単なる経過を喋るアレです(笑) 最も御同輩が印象深い内容で言うと「給食時間の放送」でしょうか?ある程度、流せる曲は決まっていて背伸びしても「ビートルズ」が関の山。しかも「ヘイジュード・イエスタディ」辺り。間違っても「アニメソング」など流せませんでしたね^^そりゃそうですよね全校の給食時間時に「ゲ・ゲ・ゲゲゲのゲ…」「ボンボンバカボン」なんて掛けさせるわけありません(笑)
マイクボリュウムのゲージを上げ「給食の時間の放送を始めます」などと語り余計な事は一切言わず「本日かける曲は〇〇・〇〇…です。給食を食べながらゆっくり聞いてください」的な面白おかしくないシナリオを事を語った記憶があります。(笑)

               

【音楽室】
中学校の音楽室には黒光りしたピアノが置いてあり吹奏楽器?が所狭しと置いてありました。凡そ「音楽の先生」は若い女性教師が多く、胸ときめかせた男子も多かったと思います^^若いと言っても今にして思えば30代前後。何か妖艶に見えたものです。当時は音大を出て教師を目指す人気の職業だったのでしょうか?また歴史上、何人かの音楽家たちの肖像画がズラリと飾られていたが彼らが本当にあの様な顔?だったかは闇の中(笑)
夏休みになると必ず「怖い話」に音楽室は登場しました。誰もいるはずの無い夜中の音楽室からピアノの音色が淋しげに聞こえてくるなどの話題だ。そんな話を聞いた暁には夕方にすら一人で音楽室の側を通るのも避けた事は言うまでも無い(笑)そんな事あるわけ無い。。怖いと思うから様々な音がピアノの音色に聞こえるのだよ。など宥められようが先入観の塊で行けるわけ無いのだ(笑)そして記憶に新しいのが「縦笛のテスト」2人並んで課題曲を吹く。周囲で笑わすものだから息が思わず吹き出して突拍子もない「お祭りの時の横笛の様な音」が出てしまい先生に叱られた思い出もあります(笑)しかし、ツボにハマると、とにかく何を見ても聞いてもおかしくて我慢が出来ませんでした(笑)

   


        本日も長文のお付き合い誠にありがとうございいました!
         ご同輩の、ご感想など聞かせて頂ければ嬉しいです。


     
        素晴らしい2人のハーモニーでした。サザン桑田さんも大好きな曲ですね^^


      機会があれば「〜麗しき昭和の頃〜」書かせて頂ければと思います。
         また、お付き合いのほど宜しくお願いいたします!^^