Southern Blog

  ~永遠の熱い胸騒ぎ~

~桑田佳祐 「やさしい夜遊び」 投稿集3~

こんにちわ!


      

               写真:桑田佳祐のやさしい夜遊び - TOKYO FM 80.0MHzより


今更ですが 私はサザンオールスターズ桑田佳祐さんの40数年来のファンです。以前も記事でご紹介させて頂きましたが長寿番組でもある桑田さんのレギュラーラジオ番組「やさしい夜遊び」を聞き続けると共に、主に桑田さんが大切にされている「昭和」をテーマに徹底し?^^以前より私「島 耕作」が様々な投稿をさせて頂き(進行形)多く桑田さんやご同輩より共感も頂きました。特に「昭和」の ご同輩には男女問わず当ブログ記事で書かせて頂いています「~麗しき昭和の頃~ シリーズ」と共に目に止めて頂き一時のタイムマシンで「あの頃」に戻り懐かしさに華が咲けばと思います。過去投稿ネタは「採用・不採用」関係なくランダムにて ご紹介させて頂くと共に自己日記的にも残しておこうと思います。ブログ拝読頂いている方も、外から読んで頂いている方も、更には既に内容をラジオで何となく耳にされた方も、あらためて読んで頂ければ幸いです。またラジオ「やさしい夜遊び」を全く御存知ない方も是非「昭和の風に触れる気分で」お付き合い頂ければ幸いです。
※小野さん:桑田さん所属の「スピードスター・タイシタレーベル」のレーベル長、小野朗 氏(アシスタント)



1)学校の傍には必ず「文房具屋・駄菓子屋・肉屋・自家製パン屋」セットでありました。とにかく腹を空かせた学生時代は必ず店に立ち寄り買い食いをしたものです^^この時は桑田さんが中学時代に通われた自家製パン屋さん「清月」が65年の歴史に幕を下ろす情報が入っていた時期ですねぇ…


タイトル:【昭和の自家製パン屋さん 】
桑田さん、小野さん、こんばんは
以前にも何度か番組でお話しされてると思いますが桑田さんも少年時代に通われた
パン屋さん「清月さん」が7/15で65年の歴史に幕引きされるそうでとても残念ですね。
自家製パン屋さんのドック系の調理パンをサランラップで巻いてある姿を見るだけで食欲がわきますよね。昭和の自家製パン屋さんには現在のコンビニパンや高級パン屋さんには無い温かくて優しい味が溢れてました。昭和のパン屋さんメニュー挙げてみました


1)ソースが溢れる「ハムカツパン」
2)揚げたてしっとりのほんのりと辛い「カレーパン」
3)コッペパンからこぼれる程の「ナポリタンドック」
4)口の周りがドレッシングで白くなる「マカロニサラダパン」
5)最後の一口までおいしい「アンドーナツ」
  番外:ビンの牛乳や三角パック牛乳を合わせて買い食いしました。


2)お題が「ハーフ歌手」でしたが、ご存じの方にしては当然の方々ですが、ご存じない方もいらっしゃるのではないでしょうか?


タイトル【ハーフのプロ野球選手】
桑田さん 小野さん こんばんは
本日の「ハーフ歌手」とは少々外れますが「ハーフのレジェンドプロ野球選手」数名挙げてみました。最近はダルビッシュ有さんなど多くのハーフ選手が活躍されてますが昭和の頃の活躍は、また一味違う感覚がありますよね。桑田さん小野さんの印象深い選手は居ますか?


1)王 貞治さん (母:日本・父:中国)
2)衣笠祥雄さん (母:日本・父:米国)
3)太田幸司さん    (母:日本・父:米国)
4)伊良部秀輝さん(母:日本・父:米国)
   番外:日系3世、ボクシングの「藤猛さん」の活躍も日本中で凄かったみたいですね。


3)お題が「世にも不思議な怪奇体験・珍体験」でした。幼い頃はこの様な言い伝えを母や祖母から耳に摺り込まれ恐れていたものです(笑)桑田さんもかなりお母さんから摺り込まれていたようですね^^


タイトル【昭和の言い伝え】
桑田さん 小野さん こんばんは
「世にも不思議な怪奇体験・珍体験」に因んで昭和の頃、おばあちゃんによく言われていた
「言い伝え」みたいなものを思い出しました。今聞くと「ホンマかいな」と思いますが幼少時は震えおののいたものです。桑田さん、小野さんは心に残る「言い伝え」ありますが?深町栄さんは詳しそうですね。


1)夜に口笛を吹くと蛇が来る。
2)夜に爪を切ると親の死に目に会えない
3)お米には7人の神様が宿り、残すとバチが当たる
4)写真を撮ると魂が抜かれる
5)雷が鳴ったらへそを隠しなさい(雷様がおへそを取りに来る)
  番外:「馬鹿は風邪をひかない」は喜んでいいのか仮病を使うか微妙な心境でした(笑)


    
         最近は「生歌コーナー」が減りましたが、生歌は最高ですね^^



           本日も訪問ありがとうございました!
「~桑田佳祐 やさしい夜遊び 投稿集~」機会があれば また、ご紹介させてください。


           「島 耕作」の投稿は続きます ^^