こんにちは^^
日常の中で勃発している「事件・事故・喜び・悲しみ・酒場の話題?」に的を当て極々一般的な感覚で語らさせて頂いてます。世の中に出回っている「情報のみ」なのであくまでも「表面上を拾った記事」にはなりますが大衆の一意見として捉えて頂ければ幸いです^^
書いたからと言って何がどうなる訳ではありませんが共感して頂ける方、違った考えの方、様々と思われます。特に様々な「理不尽性」については共有できればと幸いです^^
本日触れたいのは日本中が「?」。例の「パワハラ疑惑」
この話題で前段書き残したいのは犠牲者が出てしまった事は大きな問題だが「彼」が振舞う「殿様体質」については「多かれ少なかれ氷山の一角・昭和の悪習慣」という事は言うまでも無い。この一件でドギマギしている年配の政治家・官僚・経営層は数知れないと受取ります。何故なら、この様な事実は日常の中で当前に頻繁化しているのが現実だからでしょう。
そこで本題。
既にマスコミ報道で嫌と言うほど流れている「パワハラ疑惑」の「あの知事」は、先日 県議会に設置された「百条委員会」や定例記者会見などで面々にコッテリと搾られた。しかし彼の表情は「どこ吹く風」上辺の話を聞いているだけでも「お山の大将説」は拭い去れない。ここからは私自身の浅い推測に成るので読み流して下さい^^おそらく当記事を読んで頂いている方は既に略、同じ様な事を感じていらっしゃると思います。そもそも彼のキャリアを辿ると言うまでもないエリートコース。東京大学を卒業し総務省に入省、総務省自治税務局都道府県税課理事官などを経験している。更に遡れば小・中・高なども所謂「お勉強のできる生徒会長タイプ」だった事は目に浮かぶ。全てでは無いが、そのタイプの官僚・役人政治家に多いのは「自己陶酔・差別化タイプ」だと言われている。つまり自分の突き抜けた学力や成績が自信となり一般平均知識・能力の大衆を見下す質があると言うものだ。残念ながらその傾向は彼に限らず当たっていると想像する。しかしビジネス社会で成功するために一番大切なものは言うまでも無く上下左右含めた人間関係作り。つまり大切なのは「人間力から湧き出る信頼と他者の力」であり「スーパーコンピューターも優秀なオペレーターやメンテナンスメンバーが居なければ「只の箱」なのだ。同時によく聞かれるのがこの手の人は「友人(親友)」が居ない(少ない)ともよく聞く。接する人の多くは「見下す癖」が要所に見えてしまうのかもしれない。つまり自分は友人・親友と捉えていても相手は「知り合い程度」「単なる同級生」の圧しか感じていないという悲しい現実です。
そしてその「自信・陶酔」の先にあるものは自己も気付く事の出来ないであろう宗教心にも匹敵する「思い込み・自己マインドコントロール」なのであろう。つまり「なんで皆さん、こんなに優秀で国宝級の頭脳の僕を追い詰めてるのかなぁ」「仕事も切れっ!切れ!で尊敬されてるはずなのに…」「皆が尊敬する僕に神の言葉を掛けられて光栄なのじゃないかなぁ…」てな具合に「パワハラ」どころか自己の中で大衆に向けた素朴な疑問を持たれているのだと私は受け取ります。しかし悪気などは無いのでしょう。良い意味でも悪い意味でも「無垢は無垢」なのかもしれませんね。全てが万事、彼が背中を追われる人望の人間であれば、理不尽も不条理な言動も?むしろ全てが「神の言葉」になったのかもしれない。2000人にも及ぶ県庁・職場アンケートで約5割が「パワハラを見聞き」と評価している事なども言わずと知れた実態だ。しかしながら庇う訳ではないが人間の質・感覚・性格はその人の歩んできた歴史。生まれた赤子から持ったものでは無い事も事実だ。大枠、親の教育やら育った環境・周囲で成長・形成される訳だ。加味すれば「可哀そうな人」「残念な人」というイメージも大いにある。これは残念ながら「パワハラ研修」などで改善できるものではない。何にしても人の命が削られてしまった事案である以上「可哀そうな人」「残念な人」では終わらない。最後になりますが、彼が現在 一番行わなくてはならないのは「県民の為のリーダー業務」「県を一つにまとめる業務」などの大役ではなく、24時間営業の牛丼チェーンで雀の涙ほどの時給を貰う為に、年下の店長に1から技術を真摯に習い、店に来たお客から「美味しかったよ」と言われる嬉しさを実感する事から始まる事なのだろう。いや、これは今話題の政治家、アノ人もコノ人も体験して頂きたいと痛切に感じる今日この頃でした^^
本日も訪問頂きお付き合いありがとうございました!^^