Southern Blog

  ~永遠の熱い胸騒ぎ~

~1980年代を潤した音楽たち~

こんにちわ!


皆さんの「1980年代」は、どの様な生活を送り そこには どの様な音楽が流れていた
でしょうか? 音楽はとても不思議なもので、当時の音楽を聴くとその時のその
シーンや、その時に接点のあった物事や人物などを鮮明に思い出す事ができますよね。


若くて何にでも無理がきいて健康の事などソッチノケで好きな事、好きな毎日を
送っていたものです。そうです「今の若い奴は…」の主人公だったわけですね(笑)
当時の佐野元春さんの楽曲「Samday」に こんな歌詞がありました。
゛手遅れと言われても口笛で答えていたあの頃゛様々な捉え方がありますが私的に
捉えると「今が良ければそれで良い。老年などまだまだ先。健康は永遠。」的な
事を多かれ少なかれ思うと共に、こんな感覚で日々を過ごしていたように記憶します。
ご同輩の皆様も私と同じ感覚を少なからず  感じられているのではないでしょうか?^^


さて、冒頭の話に戻りますが音楽と言っても各人「クラッシック」「ジャズ」「ロック」
「歌謡曲」…当然「好み」がありジャンルの違いは大いにあり、全てが当て嵌まる事は
ありませんが、特に当時一般的に世間・メディア・車中・街中で流行っていたであろう
王道?音楽・アルバムを振り返りたいと思います。 


どうぞお付き合いください。


①【サザンオールスターズ アルバム:「10ナンバーズ・からっと」1979
サザンオールスターズの2枚目のアルバムで「いとしのエリー」が収録されてることから
かなりの人気があったと記憶します。後に「ふぞろいの林檎たち」のBGMで更に有名になる。

 

       写真:ビクターエンタテインメント より
               
②【浜田省吾 アルバム:「愛の世代の前に」1981】
92年にドラマ『愛という名のもとに』主題歌としてミリオンを記録する「悲しみは雪のように」
は本作に初収録。個人的には「陽のあたる場所」が好きだ。

      写真:ソニー・ミュージックレコーズ より
             
③【佐野元春 アルバム:「SOMEDAY」1982】  
佐野元春のサードアルバム。冒頭文中でも触れたが楽曲「SOMEDAY」歌詞「手遅れと言われても
口笛で答えていたあの頃」が個人的には印象的。和製ロックの新しいあり方を示した歴史に残る名盤です。

     写真:ソニー・ミュージックダイレクト より


④【山下達郎 アルバム:「FOR YOU」1982】
「夏だ海だ達郎だ!」こんなフレーズが巷を駆けていたと記憶します。何しろ友人と出かける
時のお供には?欠かせないアルバムでした。今もライブチケットは入手困難極まりなく人気は衰えない

           写真:アリオラジャパン より


⑤【大滝詠一 アルバム:A LONG VACATION」1981】
山下達郎  同様に夏に爆発的ヒットとなった。併せて永井博氏のジャケットイラストも大いに
若い心に届いたように記憶する。(山下達郎アルバムジャケットは鈴木英人さんの作品)

            写真:SMR より



いかがでしたでしょうか?
「いゃいゃ、こんな音楽は知らないなぁ」という方も多々いらっしゃると思います。
各人の時代時代には、それぞれの趣味・好みがあって当然かと思います。


色は違えど過去に聴いていた音楽は、それぞれの心に鮮明に残り悲しいとき・
辛いとき・切ないとき  などに心の支えになる事は間違いありませんよね。
現代の最新音楽を聴くことも成長?の一つですが、何方かと言えば 私は自分が
大切にしてきた音楽・楽曲を時代に合わせて自分なりに上書きし大切にして
いきたいと思っています。


今回もお付き合いありがとうございました
外見での閲覧の方もありがとうございます!