Southern Blog

  ~永遠の熱い胸騒ぎ~

〜麗しき昭和の頃➉〜

こんにちわ!

想い出せばキリの無い「麗しき昭和の頃」過去9回に渡り記事を書かさせて頂きましたが
今回で、なんと10回目の記事となります。別サイトブログ内含め温かいコメントなど、ありがとうございます。それぞれ、ご同輩皆さまの脳裏に浮かぶ昭和のシーンや体験・当時の感覚は「昭和の戦士」として「同じ目線・同じ匂い」の中で過ごされて来たのだと思われ大変嬉しく感じたと共に、あの夢の様な「雑だけど温かい時間」は、紛れもなく流れていたんだと、あらためて実感する次第です。今回また性懲りもなく「〜麗しき昭和の頃➉〜」を書かさせて頂きますので是非最後までお付き合い頂ければ幸いです。


【習い事】
親はいつの時代も我が子に対して「少しでも周囲より上を…」「恥ずかしい思いはさせたくない」「健康の維持・継続を」と望むのが親心ですよね^^そして昭和から怜和へ、その思いは永遠に受け継がれていくのでしょう。スポーツで言えば「水泳」「剣道」「空手」「バレエ」教育系では何と言っても「ピアノ」そして「そろばん」「習字」「バイオリン」等々…人気だったのは「英語」だった様に記憶します。私も当時はやっていた英語塾?に周囲との「ノリ」で通ってました。その英語教室は英語経験ある一般家庭の「お母さん」が加盟して地域毎に「自宅教室」を開いてました。何やら英語テープやカセットレコーダーみたいな物を買わされ友人と通ってました。 友人との「遊び感覚」は良かったのですが四半期に一度くらいでしょうか?劇の発表会などがあり嫌でした…私は息が続かず2年と持たなかったと思います(笑) しかし、お陰様で中学に上がった際早々の英語の授業ではABCはもちろん当時は必至であった「筆記体」は何となくかける事が出来て余裕をカマシテいたら2学期からは息切れして英語の点数も下降線を辿りました(笑) 「筆記体」あれは何だったのでしょうかね?(笑) 何にしても「親の気持ち子知らず」子供は遊ぶ事が仕事なのでしょうね^^

         

【路上遊び】
現代の子供たちの「遊び事」は、もっぱらデジタル化の波に乗り「プレステ」「switch」などのゲームが主流です。また、残念ながら私には面白味や価値が全く分からない「カードゲーム?」であります。外を歩けば公園で野球・缶蹴り・馬跳び・ゴム跳び・探偵ゴッコ・
などを行う子供たちは殆ど見ません。デジタル化の進歩だけでなく犯罪の色が変わり学校や父兄も感覚が変化した事も大いにあるのだと捉えます。昭和の小学生は遊び道具の基本は自分の体でしたからね^^特に下町は公演が少なく広場も狭い。必然的に簡易的に遊ぶ場所は「路地」でした。中でも「ろうせき」で「ケンケンパ」のガイドラインを描いたり、競争の為の歪な直線と言えないスタートラインを引いたり、何と言っても当時の人気漫画「オバQ」「鉄腕アトム」など下手くそな絵を描いていましたね^^翌朝、学校に向かう際に下手くそな「オバQ」「鉄腕アトム」は書き残されていて、淋し気に自分を見ていた様に感じました(笑) そして末路はステテコ姿の近所のおじちゃんに姿淡くもバケツの水で消されてしまったものです(笑)おそらく今の小学生は「落書き」の意味も分からないまま成長しているのでしょうね^^あの下町路地のキャンパスは何処へ。

      

【回し手紙】
以前にも中学時代における授業中の様々な出来事は書かせて頂いた記憶があります。
特に「社会、地理、歴史」このあたりの授業は時間を持て余します。「シャーペン」を意味もなく分解してみたり「フルーツ消しゴム」をカッターで刻んでみたり「地理の地図帳(比較的大きいサイズ?)」を机に立てバリケード状にして隠れて(隠れてないが笑)昼寝したり…早弁したり?そんな中で特に女子に多かったと思いますが「回し手紙」がありました。先生が黒板に向かい物書きしている瞬間に、虫も聞こえない様な小声で「〇〇ちゃんに回して」と小さく折り畳んだ「手紙」を渡す。渡された前後・左右の人は更に前後・左右の人へと時に「対角線」の人にも渡され教室の中を駆け回る訳だ(笑)極端に分かり易く言えば一番後ろの窓際席から廊下側の一番前の席までの手紙の旅となる。皆、素直に「〇〇に回してくれって」など小声で口走り手渡しする。特に女子の手紙内容が気にはなった。しかし子供ながらに「見てしまうと女子全体から冷ややかな目で見られる」などという警戒心もあったのだろう。一度、男子クラスメイトが「〇〇に回してくれ」と後ろの方から回ってきた。差出が男子と言う事も分かっていたので遠慮なしに開いてやった。すると「腹減った」と書いてあり「消しゴムでも食ってろ!」と書き、指名者に行きつく前に来たルートを通じて差出人へ逆送した事がある(笑)現在は「LINE」があり時を選ばず連絡が出来る。まぁ、当時の中学生、男子女子「回し手紙」は授業中に友人に手紙が届く「アナログLINE」の感覚だったのかもしれない。友達の直筆、折り込まれた紙手紙、あの感覚こそに友情すら感じる^^

                                 


                          本日も長文のお付き合い誠にありがとうございいました!
         ご同輩の、ご感想など聞かせて頂ければ嬉しいです。
    
         何だか懐かしすぎて涙が出そうですね^^大好きな曲です。


      機会があれば「〜麗しき昭和の頃〜」書かせて頂ければと思います。
         また、お付き合いのほど宜しくお願いいたします!^^