Southern Blog

  ~永遠の熱い胸騒ぎ~

~ブログの持つ力~

こんにちわ!

今日は、ブログについて書いてみたいと思います。
お付き合いいただければ幸いです。


現在、多くのブログサイトが存在し、多くの人たちが利用しています。
その中の一人が私な訳ですが ブログについてあらためて感じた事などを書いてみたいと思います。ブログを始めるきっかけは、人それぞれの思いや感覚で運用してまして「特にこれ!」といった答えは無いと思います。各人が始めた切っ掛けが答えなのでしょう。



ブログを始めるきっかけは様々で「趣味の共有」「孤独からの解放」「定年後の時間活用」「友達とのサークル活動の共有」「離れて暮らす家族との情報共有」「精神的病に対する治療の一環」「ブログによる収益化」「日々の日記替わり」「ストレス発散」…などがあるようです。もちろん以外にも個人的思考での運用はあるとは思いますが凡そこんなもんでしょう。おそらくですが自己表現や趣味の披露・記録などが主になっているように感じますね。
(私もそうですね)


さて、このブログというシステムは当然昨今に登場したわけですが昔でいうと「個人瓦版」と言っても良いのではないでしょうか。「自分の身の回りの事や知ってもらいたい内容を
多くの方に発信し、共有・共感を図る」という画期的なシステムだとも思います。勿論、「自分自身の日記・記録」という考え方もありますが、その目的てあればWord・エクセル・個人ブログフォーマットソフト、つまりは個人アナログ運用などでも良いわけで
「インターネット掲示」を利用すると言う事は少なからず凡その利用者が外部者(他者)への公開による「共有」などを求める事だと感じます。


私自身、痛切に感じるのは「心の中のしょーもない事を読んで頂ける充実」だとも捉えており、これが身内であれば「あっそ…」という内容でも他人様の捉え方や興味の置き方は全然違うと思います。当然ですが農家の方が「スイカ作りました!」とUPすれば身内は「当たり前やないかぃ!農家なんだから!」(笑) ですが勤め人や主婦にとっては頗る新鮮な話題だったりします。また知らぬ者同士が顔も見えず共有共感・目線が合う事についても素晴らしいツールだと思いますね。中には自分の事業や活動をブログを通じて発信し収益や宣伝に使う方もいらっしゃり様々な可能性も感じます。そして 何より、これを読んで頂いている皆さんの日常ルーティンに「ブログチェック・更新」というステップが盛込まれ記事を書いたり、記事を読んだり、訪問者確認をしたり、コメント対応をしたりとPCやスマホを見る生き甲斐とまでは行かなくとも少なからず「楽しみ」となって日常の中に確実に根ずいていると想像します。それだけブログ開設者にとってブログ運用は大事な日常アクションになっているものと捉えます。いわゆる「大切な趣味の域」なわけですね。


※ こんな歌ありました。この曲の評価は……ん~…ノーコメントで(笑)
  顔が 萩本欽一さんかと思ったらKANさんなんですね (笑)


しかしながら「見知らぬ方」に読んで頂いたり、読まさせて頂く訳なのでマナーやルール、常識は心掛けたいと常に頭に置きたいところですね。でないと「文字の世界」「写真の世界」では歪んで伝わることも間々あるかと思います。SNS・NETは顔の見えないやり取りの中では必要以上の気配りも必要なのだと感じる次第です。これは「暗黙の…」と言ったルールではなく運用の意図や考え方などは明確に把握した方が良さそうですよね。気付かず暴走?(笑) している可能性もあるので充分に注意したいところです。とはいえ、そんな事ばかり考えていたら折角、自分の楽しみが台無しです。第一は自分が思った事を表現の自由として常識を守り共感者と情報共有し、楽しめればと思います。


ブログには「自分の率直な思いを表現すると共に他の人の考えや思いをくみ取りながら
日々のルーティンになり、熱中させる見えない力」があるのかもしれませんね。



そして最後にサイト運営会社様についても様々な努力をされていると思います。
サイト運営会社様があるゆえ、我々は無料を基本に自分の楽しみを維持できる事も事実としてとらえなければならないと思います。mragon 担当者さま!ありがとうございます!


本日も訪問ありがとうございました